MENU

無料相談

  1. HOME
  2.  > 
  3. サイト職人スタッフブログ
  4.  > 
  5. 企業がブログを設置するメリットと注意点

サイト職人スタッフブログ

企業がブログを設置するメリットと注意点

企業がブログを設置するメリットと注意点自社のホームページの検索順位が上がらない、アクセス数が増えない、そんなお悩みありませんか?
もしかしてホームページを更新していないのが原因?と考えてはみたものの、どこから、どう手を付ければいいのかわからない…。
ウェブ広告を出してみるか、それとも、いっそのこと全面リニューアルしてみるか!と、意気込んで大規模な投資を行うその前に、是非、試してほしいことがあります。

それはホームページの強化につながる、「ブログ」の開設です。

Facebook、Twitter、インスタグラムなど、SNSが普及する中で、今更ブログ?なんて人もいるかもしれません。
しかし!ブログの開設は、実はたくさんのメリットがあるのです。

ブログはSEOのメリットたくさん

ブログのメリットは、ズバリ、「検索順位向上」と「アクセス数のアップ」です。
ブログを開設し定期的に更新する、たったこれだけで上記の成果が期待できます。
Googleなどの検索結果画面で、自社のホームページが検索結果の上位に表示されるために行う一連の取り組みのことを「SEO ”Search Engine Optimization”」と呼びますが、ブログ開設・更新は、このSEOの効果が期待できます。

それでは、SEOにどのような効果があるのか具体的に見ていきましょう

更新性の向上

ホームページは常に更新しておく必要があります。
更新が途切れると、検索エンジンが「このホームページは、最新の情報がない」と判断して、評価を下げてしまいます。
しかし、ホームページに記載する情報は、そう変わるものではないでしょう。お知らせもそう頻繁にあるわけではない…そんな企業におすすめなのがブログです。
ホームページの更新=ブログの更新でOKです。ブログで書くことは、自社に関することであれば何でも大丈夫!
例えば、機械製品を販売する会社であれば、自社の製品を使用した実用例であったり、リフォーム会社であれば、現在施工している案件の途中経過をレポートしたり、アパレルショップなどでは商品の入荷情報やスタッフの着こなし術であっても良いわけです。
中身のお話はコラムでも、日記でもなんでも良く、体裁も気にする必要はありません。
重要なのは、自社に関連する内容の記事を、毎週、毎月書いて更新することです。

ページ数の増加

ブログの記事が増えると、ホームページ全体のページ数が増えていきます。このページ数が実は、検索エンジンの評価につながります。「たくさんページがあるから、このページはユーザーにたくさんの有益な情報をもたらしているだろう」と検索エンジンが判断するのですね。

ホームページとの関連性が強くなる

自社の製品やサービスに関する記事を書いていくと、自然に、製品に関連するワードが散りばめられていきます。例えば、アパレルショップであれば、「ニット」や「コーデ」、「パンツ」などです。
そういったキーワードがホームページ全体に増えていくと、ホームページ全体のキーワードとの”関連性”が強化されていきます。
検索エンジンは、ユーザーによって検索されたキーワードが多く掲載されているホームページを検索結果の上位に表示する傾向があります。慣れてきたらブログ記事にも検索結果で上位表示したいキーワードをどんどん入れていきましょう。

ロングテール

long_tail_02ロングテールとは売り上げを稼ぐ主力商品以外に「ニッチな商品」を大量に取りそろえることで、その「ニッチな商品」が、やがて全体の売り上げに大きく貢献することを指す、マーケティング用語です。
このような現象をグラフに表したところ、動物の尻尾のように見えることから、ロングテールと呼ばれています。

この手法、SEOにも当てはめることができます。
上の例で出しているアパレル会社でいうと、例えば、「ニット」が会社の主力製品で、「レディスファッション」というキーワードでユーザーの流入を稼いでいたとしても、ブログの記事で、他のニッチなキーワード、例えば「ニットワンピ」、「カーディガン」などの記事を多く作成することで、いつかそのニッチなキーワードの合計数が、ビッグワードの「レディスファッション」より多くのユーザーを獲得することが期待されます。

良質な記事にはリンクが付く

ユーザーにとって役に立つような良質な記事ができたら、SNSなどでシェアされて、被リンク数を稼ぐことができます。被リンク数はもともとSEOで非常に効果的とされていました。しかし近年ではその効果が薄くなったと言われ、被リンク対策を行わない人もいるようですが、未だ根強い評価に繋がることも期待されます。一人でも多くのユーザーに記事が共有されるように、ユーザー目線に立って、情報量が多く有益な記事を書くことも大切です。

ブログ開設・更新の注意点

ここまでブログのメリットを多く話しましたが、その効果を得るためには以下の注意点をクリアしなければなりません。

同一ドメインの中にブログ設置する

自社のホームページと同じドメイン内にブログを設置しなければ、ページ数や関連性が得られないので、ブログの意味がありません。
例えば、「onigiri.jp」というホームページであれば「onigiri.jp/blog/」といった、ホームページの配下に設置します。
外部のブログサービスなどを使用し、「ameblo.jp/onigiri/」といったドメインでブログ開設しても、「onigiri.jp」には関係のないブログと判断され、全く意味がありません。

ホームページに関連の無い記事は排除

例えばアパレル会社が、ランチで行ったレストランの記事を書いたり、社内で行ったハロウィンパーティなどの記事を書いたりすると、ホームページが狙っているキーワード(例:ニット)との関連性が薄れてしまい、逆に順位を下げる要因になりうることもあります。

文章が少なすぎるとNG

単に記事を増やせばいいのだろうと、少ない文字数で記事を量産してはいけません。その場合、検索エンジンからユーザーにとって役にたたないホームページだと判断されます。これも順位を下げる要因になりうることもあります。

ブログはとにかく続けることが大事

ブログの効果はすぐには目に見えてきません。少なくとも月に3~4回、良質な記事を書き、半年以上更新し続けていけば、だんだんと効果が見えてくるでしょう。
既にブログを開設していても、更新が滞っている方がいらっしゃるかもしれません。そういった場合も、これまで話したブログの更新方法を参考に、頑張って更新を再開してみてください。

まとめ

現在のSEO対策は、残念ながらすぐに効果の出る方法はありません。急がば回れ。ブログを設置して、地道に自社のホームページをより良くしていくことが、ホームページの成果を上げる、確実な手法になるでしょう。

PAGETOP