作成者:aoki.s
-
コアウェブバイタルって何?まずは概要を理解しよう
- 投稿日:2020年08月11日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:マーケティング
Googleは、2020年5月に新しい取り組み「Web Vitals(ウェブバイタル)」を提示しました。 参考:https://developers-jp.googleblog.com/2020/05/web-vitals.html これは、優れたUXを安定して提供するために必要なGoogleの取り組みです。ユーザーエクスペリエンス(UX)とは、ユーザーが製品やサービスを利用すること…詳しく見る
-
あなたのサイトは大丈夫?ネット詐欺被害防止のためのポイント
- 投稿日:2020年07月21日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:その他
ネット詐欺の被害が拡大しています。新型コロナウイルスに便乗したものが一気に増えているようです。 私たち個人が被害に合わないよう注意することも必要ですが、会社として、Webサイトを持っている立場として、注意したいポイントをまとめました。特にマスクや除菌グッズなどウイルス対策用品を取り扱う事業者の方は要チェックです。 ネット詐欺とは? ネット詐欺といっても、その種類や特徴は多岐に分かれま…詳しく見る
-
データで消費者心理を知り、活用しよう
- 投稿日:2020年06月30日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:その他
昨今の情勢について、SNSやニュースサイト、テレビや新聞…様々な場所で多様な情報が飛び交っています。今後のユーザーの動向や現状を把握したい時、それらの情報をうまく活用できれば、今後の企画等に利用できます。 今回は、どのようにデータを見ていけばいいのか、数字の活用方法や注意点についてわかりやすく解説していきます。 データの活用方法や注意点 データを活用する方法がわかれば、自分で漠然と思…詳しく見る
-
この機会に確認したい、採用サイトで更新するべきコンテンツ
- 投稿日:2020年06月02日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:マーケティング
新型コロナウイルスによる自粛要請に伴い、採用活動を後ろ倒しにしている企業も多いと思います。採用活動において採用サイトは、会社の将来性に関わる重要な要ともいえる存在です。採用サイトを作っただけではなく、こまめに更新できているでしょうか? 最近の情勢に伴い、採用活動は就活会場で合同実施するものではなく、Webでの選考が主なやり方となっています。オンライン上のWeb選考なら多くの就活生を就…詳しく見る
-
スマートフォンでもキャッシュを削除しよう!
- 投稿日:2020年04月27日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:その他
ホームページを更新したのに反映されていない…更新を担当したことがある方なら、そんな場面に遭遇した方も多いと思います。サイト職人サポートでもとても多いお問い合わせです。そのトラブルは、『キャッシュ』が原因であるケースが多いです。 今回は、さまざまなブラウザのキャッシュを削除する方法についてわかりやすく解説していきます。 ブラウザのキャッシュについて キャッシ…詳しく見る
-
Webサイト作成にも役立つ心理効果5選!
- 投稿日:2020年03月31日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:マーケティング
ある商品やサービスだけを特にオススメしたい時、どうアピールしていったらいいか迷いますよね。そんな時、心理学に基づいた理論を利用すると、ユーザーにも興味を持ってもらいやすくなります! たとえば、たくさんの本を読んでいる人を見ると、「自分よりも知性に溢れる人に違いない」と判断してしまうことはありませんか?これは、事実よりもひとつの事象のイメージが先行するハロー効果と呼ばれる心理効果で、上…詳しく見る
-
改めて、『Basic認証』ってどういう機能?
- 投稿日:2020年03月03日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:HTML
サイト職人サポート窓口では、「ログインしたのに再度ログインを求められてしまう」というご質問を時々いただきます。 そういった方々が戸惑われているのは、下記の画面です。 これは、『Basic認証』という、特定のIDとパスワードを知っている人しか閲覧できないようにする方法です。 今回は、こちらの認証について、改めてお話ししていきます。 Basic認証は、何故出てくるのか? サ…詳しく見る
-
整列を活用して、読みやすい文章にしましょう!
- 投稿日:2020年02月04日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:デザイン
ブログ記事やサイトを更新する際、なんとなく左揃えで入力していませんか?基本的にテキストは初期設定で左揃えになるため、あまり意識をして編集することはない項目だと思います。 しかし、レイアウトは左揃え以外にも中央揃えや右揃えなど、様々です。ちなみに、左揃えが初期設定となっているものはWordやメモ帳などのエディタ、Gmailなどのメールサービス、もちろんサイト職人などのCMSなど、たくさんあります。 …詳しく見る
-
Mac標準搭載アプリ「プレビュー」で画像の編集をしよう
- 投稿日:2019年12月17日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:デザイン
サイト職人では、「画像のサイズを変更する方法」についての問い合わせをいただくことがあります。 スタッフブログでは、以前「Windowsでの画像の編集方法」についてご紹介いたしました。 今回は、Macでも簡単に画像を編集できる方法についてご紹介いたします。 使用するアプリケーションについて 今回は、「プレビュー」を使用します。プレビューとは、Macの標準搭載アプリケーションです。Mac…詳しく見る
-
基本のポイントをおさえて、見やすい表を作ろう
- 投稿日:2019年11月26日
- 作成者:aoki.s
- カテゴリ:デザイン
今回は、表組み(テーブル)を見やすく作成する基本のポイントについてご紹介します。 表は、多くの情報を整理してユーザーに伝える手段の一つです。ひと工夫を加えて表を作成することで、複数の項目を比較したい時やまとめたい時に、より情報を把握しやすくなります。 過去の記事では、『見やすいグラフを作ろう!基本のポイント4つ』をご紹介しました。グラフで表現した方が比較しやすい・見やすいという時は、こちらもぜひご…詳しく見る