カテゴリー: SEO
-
初心に立ち返って考える、アクセス解析の必要性
- 投稿日:2018年12月20日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO, マーケティング
ホームページに、Googleアナリティクスなどのアクセス解析は導入していますか?アクセス解析を導入していなければ、ホームページに問題が発生していても、その所在について確認することができません。 もしくは、Googleアナリティクスを導入しているものの、今ひとつ有効なツールとして認知していないという方もいるでしょう。今回は、アクセス解析の必要性について初心に立ち返っていきたいと思います。  …詳しく見る
-
Google「10の真実」から見るSEO対策
- 投稿日:2018年12月11日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
SEO対策に取り組む時、まっさきに思い浮かぶことは、Googleで検索上位に上がることではないでしょうか。Googleが「ユーザーにとって有益であること」を重視していることはご存知だと思いますが、では、何がユーザーにとって有益なのかを、Googleが提唱する「10の真実」から考えてみましょう。 Google「10の真実」とは Googleは、会社を創設してから、次の「10の真実」と照…詳しく見る
-
企業ブログを書くときには、キーワードを意識しよう③
- 投稿日:2018年12月04日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
企業ブログに関する記事がいよいよ第3弾となりました。先月は、企業ブログでのキーワード選定方法をご紹介しました。今回はキーワードを意識したブログを書くポイントについてお話したいと思います。 見出し 企業ブログに掲載する記事を書く際は、SEOを意識して必ず見出しにキーワードを含めることを心掛けてください。タイトルと同じように、キーワードを入れていきます。 見出しを付けるのは、読者が文章を…詳しく見る
-
その後AMPはどうなった? ~最近のAMPの動き~
- 投稿日:2018年11月13日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
2年ほど前に当ブログでもAMPについて取り上げたことがあります。 https://www.site-shokunin.com/blog/other/2212.html 当時は、技術的に容易ではなかったことやSEO的にあまり効果が期待できなかったので、特に急いで対応する必要はないとお話しました。そのため、AMPに対して、なにも対応しなかったという企業も多いでしょう。その後、AMPの動き…詳しく見る
-
企業ブログを書くときには、キーワードを意識しよう②
- 投稿日:2018年11月12日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
先月は、企業ブログにおけるキーワード選定の重要性についてご説明しました。今回は、キーワードの選定方法をご紹介していきたいと思います。 キーワード選定の概要をおさらい 前回の記事でも触れましたが、Googleは検索キーワードに対し、明確な答え(関連性が高い)を用意しているページを上位表示させるようになっています。それを踏まえるとブログを書くときに、以下のことを念頭におく必要があります。…詳しく見る
-
モバイル ファースト インデックスがはじまった!
- 投稿日:2018年11月05日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
Googleは、2015年にモバイルからのアクセスがパソコンからのアクセスを上回ったと発表後、2016年10月に具体的な計画を発表しました。そして、モバイル ファースト インデックス(以降、MFI)が2018年の3月にようやくスタートしました。 しかし、そのような事実に対して具体的にはどのような対策が必要なのでしょうか?今回は、MFIに対する対策の仕方について解説します。 MFIとは? 今までユー…詳しく見る
-
企業ブログを書くときには、キーワードを意識しよう①
- 投稿日:2018年10月22日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO, マーケティング
自社のホームページでブログを書いているという方は、きちんと検索されることを意識してブログを書いていますか?企業ブログにおけるキーワード選定は、検索エンジンからの集客を左右するとても大切なことです。 キーワード選定ができるようになれば、ブログのアクセスアップやお問い合わせの増加、自社商品やサービスの売り上げアップが実現できます。今回は、企業ブログを書くうえで大切なキーワード選定についてご紹介します。…詳しく見る
-
データで見る常時SSL化の実情
- 投稿日:2018年10月09日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO, その他
常時SSL化の動きが顕著化されてからしばらくたちますが、みなさんのホームページではいかがでしょうか? コンテンツを表示しているだけだから、SSL化しなくても良いとお考えではないでしょうか。 現在、ホームページに常時SSL化を導入していない状況なら要注意です。今回は、常時SSL化の導入状況をデータで確認し、その実情についてご紹介します。 常時SSL化対応サイトの数 近年Googleは、…詳しく見る
-
noindexを上手に活用しよう!
- 投稿日:2018年10月01日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO, その他
どんな企業もホームページの価値を高めて、検索エンジンからの集客を実現したいと思っています。その際、SEO関連の話でよく登場するのが「noindex」です。noindexは、metaタグのひとつです。 noindexを上手に活用することで、ホームページの質が向上し、Googleなどの検索エンジンからの評価を上げることができます。そのため、重要なSEO対策として、多くの企業が採用していま…詳しく見る
-
今さらだけどなるはやでSEOについて知りたい(後編)
- 投稿日:2018年08月27日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
前回の『今さらだけどなるはやでSEOについて知りたい(前編)』で基本的なSEOの知識は、深まったでしょうか?今回は、その後編をご紹介します。 SEOの外部対策 SEO内部対策が完了したら、次は外部対策に取り組みましょう。外部対策とは、自社のホームページの被リンク、外部から自社ホームページへのリンクを集めることをいいます。SEOの外部対策において大切なのは、被リンクの質と数です。 被リ…詳しく見る