MENU

無料相談

  1. HOME
  2.  > 
  3. サイト職人スタッフブログ
  4.  > 
  5. 顔認証システムの発達がマーケティング与える影響

サイト職人スタッフブログ

顔認証システムの発達がマーケティング与える影響

8f198507321bdf74e2f9d7b06715dde4_s現在、顔認証システムがマーケティングに利用できることから大きな注目が集まっていることをご存知でしょうか?最新のスマートフォンの認証機能の1つに目の虹彩を利用した虹彩認識システムがありますが、それらの認証システムがマーケティングに利用できる未来が到来しています。今回は、顔認証機能とは、どんな機能なのか具体的に解説していきます。

顔認証機能の概要を紹介

顔認識システム(かおにんしきシステム)とは、人を自動的に識別できるシステムのことで、監視カメラのデジタル画像から顔と思われる部分を検知し、画像を抜き出した後に、自社内のデータベースと比較することで人を個別に識別しています。
顔認証アルゴリズムの具体例を1つ紹介すると、顔の相対的な位置や鼻やアゴ、目などの顔のパーツから総合的に人の顔を識別しています。

最近は、人の皮膚の見た目を顔認証システムに応用することで、解析する技術が開発されています。まだまだ、完成度が低いため実用の段階に入りませんが、画像のしみやしわを特定することで数値化できる段階にまでは到達しています。

顔認証機能がマーケティングに活用される可能性

それでは、今回のメインテーマでもあるマーケティングとの関連性についてご紹介します。
従来は、購買に至ったユーザー情報はPOSシステムによって把握されてきました。そのため、非購買者の分析が全くできず、潜在的なユーザー情報について分析することができませんでした。この問題を解決するために、利用されたのが監視カメラを使った顔認証機能です。

現在は、監視カメラと顔認証システムを組み合わせることで来店者属性を見える化できる段階にまでは到達しています。

店舗来店の際の情報収集等に活用される可能性について

実際に、顔認証ができる監視カメラを設置するとどんなメリットがあるのでしょうか?顔認証機能を使えば、店舗のドアを通過する来店者の数を計測できます。従来なら売上から1日の来店者数を予測することで数字を導き出していたかもしれません。顔認証機能は、24時間フル稼働で高い正確性を維持した状態で稼働し続けてくれるため、予測ではなく正確な来店者数が可視化されます。

そして、顔認証機能は、人間の顔の特徴を捉えることを得意としているため、年齢や性別を導き出すことができます。これにより、店舗にどの年齢製のユーザーが多く訪れ、男性と女性の比率では、どちらの方が多いのかが明確になります。顔認証機能が検出したデータは、データベースにすべて蓄積されるため、いつでも好きなタイミングでマーケティングデータとしてレポーティングできます。レポーティングデータは、グラフや表になっており、改めてエクセルなどで形成する必要がないため、リアルタイムで現状を可視化してくれます。

設置場所で取得できるデータが変わる

監視カメラのように、扉周辺に設置すれば、お店に来店するすべての顧客情報を取得できますが、カメラの種類を変えれば、色々な使い方ができます。例えば、持ち運び可能な小さいカメラに顔認識機能を搭載して、新商品の前に設置してみるとどんなことが分かるでしょうか?新商品の前に何人の人が立ち止まり興味関心を抱いてくれるのかということを可視化できます。このように監視カメラの置き場所によって、同じ機能でも取得できるデータが異なります。ドア周辺に監視カメラを設置していたとしたら、新商品に興味を持つユーザーの明確な情報は取得できなかったでしょう。

顔認証機能の課題

既に、マーケティングに採用されつつある顔認証機能ですが、100%欠陥のない機能というわけではありません。海外では、顔認証機能が突破できたという事例がたくさん発表されているため、取得したデータを過度に信用しすぎるのも問題があるように感じます。

他にも安価なシステムを導入した結果、計測基準に異常が発生し、全く異なるマーケティングデータを導き出す可能性もゼロではない以上、俯瞰した視点でデータを利用していくという意識を持つことが大切です。しかしながら、計測手段として非常に優れた手段であることには間違いないので、今後の動向を調査しながら導入してみることをお勧めします。

まとめ

顔認証機能がマーケティングに利用できる背景について明確にご理解頂けましたでしょうか?現在、顔認証機能を使って自社のマーケティングデータを取得する以外にも、従業員の笑顔チェックにも利用が始まっています。例えば、朝ドアを通り、何秒で笑顔になるのか、100%の笑顔に対して、何%の表情を作り出すのかといったことを計測できるため、マーケティングの利用以外にも人材教育手段として利用できます。

また、今後は、拡張型現実の技術を使って顔に特定のグラフィックを表示することもできるようになるため、店内にディスプレイを設置しマーケティングの施策として取り入れる企業が増えてくるでしょう。

PAGETOP