MENU

無料相談

  1. HOME
  2.  > 
  3. サイト職人スタッフブログ
  4.  > 
  5. SEOポイズニングとは?検索結果に潜む詐欺サイトに気をつけて!

サイト職人スタッフブログ

SEOポイズニングとは?検索結果に潜む詐欺サイトに気をつけて!

2038580_s皆様は、『SEOポイズニング』をご存知ですか? SEOポイズニングは、古くからあるスパム行為の一種です。SEOポイズニングの存在を放置していると、自社のWebサイトが詐欺に利用されてしまう可能性があります。

今回は、SEOポイズニングとはいったいどのような詐欺行為なのか、どのように検索結果に潜んで詐欺行為を行うのかについてわかりやすく解説していきます。

 

SEOポイズニングとは?

SEOポイズニングとは、検索エンジンの順位付けアルゴリズムを悪用し、検索上位に悪質なサイトを表示させることをいいます。手口によっては、検索上位のサイトを踏み台にして、悪質なサイトにリダイレクトさせることもあります。
ここで説明している悪質なサイトとは、不正なソフトウェアやスクリプトが置かれているサイトで個人情報を抜き取るための偽の通販サイトなどのことを指します。Webサイトを閲覧していると、「アマゾンギフト券5千円が当選しました!おめでとうございます。」「最新スマホのプレゼント対象者に選ばれました!手続きに進んでください。」といった表示を見たことはないでしょうか。

Webサイトを閲覧していると突然表示されるため、驚かれる方も多いです。これは、すべてSEOポイズニングによって発生していることなのです。

 
img01

 

SEOポイズニングの特徴

SEOポイズニングの危険性について知るために、まずはその特徴についてご説明します。

サイトを訪問すると正規のページが表示される

SEOポイズニングの危険が潜んでいるサイトは、ブックマークからサイトを訪問したりURLを直接入力したりすると、問題なく正規のページが表示されます。それなら何も影響がないのではと思われるでしょう。
しかし、検索エンジンからとある幼稚園のサイトにアクセスするとまったく別のショッピングサイトが表示されるというケースが実際に起きています。このような仕組みは、SEOポイズニングの代表的な特徴のひとつです。
 

被害に気づきづらい

SEOポイズニングのサイトは、直接のURLからのアクセスなら問題は見つからず、検索エンジンからでないとその被害にあっていることがわからないため、管理者が気づきづらいという特徴があります。そのため、知らない間に多数の被害者がでてしまいます。
 

別のタイトルが表示される

もし、SEOポイズニングの被害にあって踏み台にされてしまった場合、検索エンジンでは別のタイトルが表示されます。そのため、タイトル文を見ているとまったく別のものが表示されています。

 

SEOポイズニングについてどう備えるべき?

SEOポイズニングの被害にあいたくない、または被害を拡大させないためには、次の対策が有効です。
 

  • セキュリティ対策を見直す
  • 定期的に検索エンジンから自社サイトを確認する
  • 自社サイトのコピーサイトがないか確認する
  • すぐ正規の表示に戻せるようにバックアップを作成する

 
site:[自社ドメイン]でGoogle検索をすることで、自社サイトの異変にすぐに気づくことができます。そして、バックアップを作成しておけば、不正ファイルを追加された時も対策がしやすいです。

 

もしSEOポイズニングの被害にあってしまったら

自社サイトがSEOポイズニングの被害にあってしまったら、次のように対策を行いましょう。

コピーサイトを作られた場合

もし、コピーサイトを作られた場合は、Googleにスパムレポートを送信しましょう。今後の対策として役立ててもらうことができます。
 

スパムの報告はこちらから

Google検索セントラル:スパム、有料リンク、マルウェアを報告
 

踏み台にされた場合

SEOポイズニングの踏み台にされてしまった場合は、次の方法が有効です。
 

  • 追加されたスパムファイルを削除する
  • 改ざんされた場合は、該当箇所を書き換える
  • 関連するID・パスワードを変更する
  • インデックス登録(再クロール)のリクエストする

 
Googleにインデックス登録(再クロール)をリクエストすれば、検索エンジン上で許可なく変えられてしまったタイトルをもとに戻すことができます。どれも無料でできる対策なので、すぐに試してみましょう。

 

自社サイトの管理だけでなく、他サイトを閲覧する時も気をつけたい

SEOポイズニングは、自社サイトの管理だけ気をつければよいというわけではありません。他サイトの閲覧時にも気をつけなければいけません。

URLが正規のものか確認する

他サイトのチェックを行う場合は、URLが正規のものか確認しましょう。URLが明らかに間違っているものは、被害にあっていると考えて読み進めてはいけません。
 

被害が見つかったらブラウザバックする

訪問した時に怪しいポップアップが出た場合は、すぐにブラウザバックしましょう。これにより、被害の可能性を最小限に抑えられます。

 

まとめ

インターネット上には、たくさんの危険が潜んでいます。そのため、SEOポイズニングのためだけでなく、セキュリティ対策は日頃から行っておきたいですね。放置せず定期的に確認することで、被害と被害の拡大を防ぎましょう。

PAGETOP