サイト職人ユーザページ

よくあるご質問

掲載画像のダウンロード

いつもサイト職人をご利用いただきましてありがとうございます。

サポートに「ホームページに掲載中の画像を差し替えたい」というお問い合わせをいただいた時、それに合わせて「今掲載中の画像をバックアップするにはどうしたらよいか?」とご質問をいただくことがあります。今回はアップロードの反対の「ダウンロード」についてお話したいと思います。

サイト職人でアップロード

サイトに画像を掲載する時、サイト職人から「画像アップロード」でステージングサーバ(テストサーバ)にアップロードします。

アップロードと同時にページに反映することもできますし、アップロードのみを行って、ファイル名を変えずに上書きしたり、「画像一括アップロード」で複数枚を一括でアップロードすることもできます。

画像アップロードについては当ブログでもご案内していますので、詳細はそれぞれの記事でご確認ください。

 

実は、画像の差替えは簡単なんです!

https://www.site-shokunin.com/user/blog/howto/20201020.html

 ※上記の記事では画像のバックアップ方法についてもご紹介しています。

 

使わないなんてもったいない!~画像一括アップロード~

https://www.site-shokunin.com/user/blog/howto/20210518.html

 

はじめの一歩!上書き保存で画像を差替え

https://www.site-shokunin.com/user/blog/howto/20210921.html

 

サイト職人でダウンロード?

例えば画像のリンクバナーを差し替えたいとします。

今ホームページに載せているものを少し手直しする程度なので、それをダウンロードして編集したいが、サイト職人からダウンロードはどうするのだろう?サイト職人でアップロードができるから、ダウンロードもできるんじゃないか。

そう思われるものごもっともなのですが、残念ながらサイト職人には画像ダウンロードの機能はありません。

補助機能に並んでいる「ファイル管理」でも、「本文に反映」と「削除」はできますが、ダウンロードはできません。

 

ダウンロードはブラウザから

さて、では画像はどのようにダウンロードしたらよいでしょうか。

簡単なのはブラウザからダウンロードする方法です。

 

画像の上にカーソルを載せて、デスクトップやフォルダなど、ダウンロードしたい場所にドラッグ&ドロップ。あるいは画像の上で右クリックし、開いたメニューの中から「名前を付けて画像を保存」を選択して保存。

 

いずれの方法も複数の画像を一括保存はできませんので、1枚ずつの作業となります。

 

いかがでしたでしょうか。

例に挙げたように、元の画像を編集して差し換えたい場合の他、バックアップとして保存しておきたい、他のソースに流用したいなど、掲載画像をダウンロードをしたいという機会もあるかと思います。そんな時、本記事がご参考になれば幸いです。ご不明な点がございましたらサポートまでお気軽にお問い合わせください。

 

 

サイト職人を使っている中で疑問に思っていること、取り扱って欲しい題材などありましたら、ぜひサポートまでお知らせください。ご意見、ご感想もお待ちしております。

関連する質問

お問い合わせ

サイト職人の使い方・ご契約についてはこちらからお気軽にご連絡ください。
ホームページについてのお悩みやお困り事、Webマーケティング全般に関するご相談も承ります。

電話で問い合わせる

0120-546-384平日10:00~17:00

メールで問い合わせる

お問い合わせフォーム

PAGETOP