サイト職人ユーザページ

よくあるご質問

YouTube動画を載せたい

いつもサイト職人をご利用いただきましてありがとうございます。

サイト職人では、画像アップロードボタンを使って簡単に写真を掲載できますが、動画はこのボタンで貼り付けることができません。動画も写真と同じように「載せる」や「貼る」とイメージしてしまいますが、これって「埋め込む」なんです。

YouTubeのURLを共有する!

例えばメールで「この動画をホームページに載せたいのだけど」とYouTubeのURLが送られてきたとします。このURLをクリッックするとYouTubeのサイトに飛んで、動画を見ることができます。これは「共有」のURLで、リンク先として指定すれば外部リンクになり、YouTubeのサイトに誘導されます。

ページに「埋め込む」!

「ホームページに載せたい」つまりは外部サイトではなく、自身のホームページ上でYouTube動画を再生させたい時に使うのは、この「共有」のURLではありません。「埋め込む」のはURLを含むHTMLコードです。

「埋め込む」ためのHTMLコードを取得する!

HTMLコードの取得は簡単です。YouTubeのサイトで、載せたい動画の下にある「共有」のアイコンをクリック。

 

 

 

小窓が開き共有のURLが表示されますが、さらにもう一段階。上部に共有のオプションが並んでいますが、この左端のアイコン「埋め込む」をクリック。

 

 

 

埋め込み用のHTMLコードが表示されました。

 

コピペでページ編集!

取得したHTMLコードをページに埋め込んでみましょう。サイト職人のページ編集で、動画を埋め込みたいブロックをHTMLモードに切り替えて、取得したコードをコピー&ペースト。基本的な作業はこれだけです。

 

 

 

※バージョン6の場合

 

ビジュアルモードに切り替えると何もない空白ですが、カーソルで選択すると四角く色付き、動画があることが確認できます。

 

 

 

※バージョン6の場合

 

 

ページを保存したら、サイトを確認してください。

※ページの保存後、サイトの再構築を求められましたら、実行してください。

掲載済みのYouTube動画を差し替える!

既に掲載されているYouTube動画を差し替えたい時も、埋め込み用のコードの中のURLで書き換えてください。URLに「/embed」があれば埋め込み用です。

いかがでしたでしょうか。

今回はYouTube動画の埋め込みについてお話させていただきました。写真を扱うようにボタン一つでとはいきませんが、それほど難しい作業ではありません。どうぞお試しください。

 

 

サイト職人を使っている中で疑問に思っていること、取り扱って欲しい題材などありましたら、ぜひサポートまでお知らせください。ご意見、ご感想もお待ちしております。

関連する質問

お問い合わせ

サイト職人の使い方・ご契約についてはこちらからお気軽にご連絡ください。
ホームページについてのお悩みやお困り事、Webマーケティング全般に関するご相談も承ります。

電話で問い合わせる

0120-546-384平日10:00~17:00

メールで問い合わせる

お問い合わせフォーム

PAGETOP