サイト職人ユーザページ

よくあるご質問

本番転送でエラーが発生!

いつもサイト職人をご利用いただきましてありがとうございます。

頻繁に発生するエラーではありませんが、本番サーバ(Live Server)に転送しようとしたらできない!エラーメッセージが表示された、というお問い合わせをいただくことがあります。今回はこのエラーの中でも一番多い原因について、お話させていただきます。

エラーメッセージ表示のタイミング

サイト職人管理画面でサイトの更新作業をされ、保存、再構築し、ステージングサイトで更新内容の反映を確認。さあ、いよいよ一般公開される本番サーバ(Live Server)に転送です。

管理者TOPにある転送のボタンをクリックすると、ポップアップで転送内容の詳細を確認する画面が開きます。確認したら「転送する」ボタンをクリック。

 


 

処理中のアイコンがくるくると回り、画面が切り替わると完了画面ではなく、エラーメッセージが表示された…。

エラーメッセージはこのタイミングで表示される場合がほとんどです。

多く出現するエラーメッセージは

エラーメッセージは英文で、内容も一般的な文章ではなく、どんなエラーが起きたのか専門知識がなければ分かりません。

ですが大抵1行目には、タイトルのように短い文で、どんなエラーが起きたのかが書かれています。下の画像はサポートにお問い合わせいただく中で、一番多いものです。

 

 

1行目をご注目ください。

「failed to login: Login incorrect.」とあります。

直訳すると「ログインに失敗しました:ログインが正しくありません」です。

「ログインが正しくありません」とは

サイト職人ではステージングサーバから本番サーバへ転送する際には、基本的にFTP接続を使用しています。FTP接続にはユーザー名とパスワードを使ってログインする必要があります。エラーメッセージの「failed to login: Login incorrect.」が指すログインとは、このFTP接続についてという場合がほとんでで、ユーザー名かパスワードが間違っている、あるいは両方が違っているということですが、どれが間違っていたかはこの一文だけでは分かりません。

転送でのログインは予め設定された情報で行っていますので、接続時に誤入力ということはありません。そこでもっとも疑われるのがパスワードの変更です。

新パスワードをお知らせください

 FTPパスワードの変更は機会こそ多くないものの、何かトラブルがあって変更したり、ご契約のサーバ会社に変更を勧められたから、あるいはセキュリティー強化のために定期的に変更しているなど、変更する場合があるかと思います。

 FTPパスワード変更後は、サイト職人の転送設定を書き替えますので、サイト職人サポートにも新パスワードをお知らせください。

 

また FTPパスワード以外でも、本番サーバに何か変更があった場合には、ご連絡をお願いいたします。

 

Q.本番サーバを変更するので、接続情報を設定しなおしたい

https://www.site-shokunin.com/user/blog/sever/change_server.html

いかがでしたでしょうか。

今回はサイト職人の本番転送で発生するエラーについてお話させていただきました。いつもと違う画面が表示され赤字で「エラーが発生しました」と書かれているとドキッとしますね。更に訳の分からない英文ですと不安も増してしまいます。そんな時はサポートまでご連絡ください。エラーメッセージが表示されていましたらその内容(スクリーンショットやメッセージのコピー等、なんでも構いません。)とその前後の作業内容や状況などをお知らせください。もしもそのエラーメッセージの1行目に「Login」と書かれていたら、このブログ記事を思い出していただけると幸いです。

 

 

サイト職人を使っている中で疑問に思っていること、取り扱って欲しい題材などありましたら、ぜひサポートまでお知らせください。ご意見、ご感想もお待ちしております。

関連する質問

お問い合わせ

サイト職人の使い方・ご契約についてはこちらからお気軽にご連絡ください。
ホームページについてのお悩みやお困り事、Webマーケティング全般に関するご相談も承ります。

電話で問い合わせる

0120-546-384平日10:00~17:00

メールで問い合わせる

お問い合わせフォーム

PAGETOP