サイト職人ユーザページ

よくあるご質問

クリックしたら大きなサイズで開く画像

いつもサイト職人をご利用いただきましてありがとうございます。

ホームページに載せる写真が、文章との兼ね合いで小さくなってしまう。小さいと分かりづらいし、大きなサイズでで載せたいのだが…。今回はサイト職人の画像アップロードやファイル管理でできる、そんなお悩みの解消法をご案内いたします。

動きを確認してみよう!

まずは、実際の動きを下のひまわりの写真でご確認ください。

写真にカーソルを載せると矢印が手のマークに変わるので、ここは押せる場所だと分かります。

クリックしてみてください。

 

 

いかがでしょうか。ポップアップで大きな写真が開きました。

 

クリックした写真は「サムネイル画像」で、横幅は200ピクセルで指定しています。ポップアップで開いた写真は原寸大の画像で、幅は1000ピクセルです。

画像アップロードから載せる!

ホームページに写真を掲載する時にお使いの「画像アップロード」に、この動きを指定する項目があります。

ブロック内の写真を掲載したい場所にカーソルを持ってきたら、「画像アップロード」のアイコンをクリック。

 

 

※バージョン6の場合

 

ポップアップでダイアログが開きます。「1. ファイルの指定」で掲載したい画像ファイルを指定したら、「6. 縮小サムネイル表示の指定(空白可)」の入力欄に数値を入力します。入力する数値はページに掲載するサムネイル画像の横幅です。

 

 

※バージョン6の場合

 

「アップロード」ボタンをクリックしたら完了です。編集ページ下部の「この内容で保存する」と、求められたら「サイトの再構築」をして、ページへの反映をご確認ください。

 

※もし反映されていませんでしたらキャッシュの影響が考えられます。その場合は「スーパーリロード」、キーボードのCtrl + F5キーをお試しください。

??

ご利用いただけると思います。

 

いかがでしたでしょうか。

今回はサイト職人の「縮小サムネイル表示の指定」についてお話させていただきました。ホームページへの写真の掲載は、どこにどのくらいのスペースを採るか、大きく載せたい、小さく載せたい…、悩みどころも多くあります。サイト職人の便利な機能を使って効果的な載せ方をお試しください。

 

 

サイト職人を使っている中で疑問に思っていること、取り扱って欲しい題材などありましたら、ぜひサポートまでお知らせください。ご意見、ご感想もお待ちしております。

関連する質問

お問い合わせ

サイト職人の使い方・ご契約についてはこちらからお気軽にご連絡ください。
ホームページについてのお悩みやお困り事、Webマーケティング全般に関するご相談も承ります。

電話で問い合わせる

0120-546-384平日10:00~17:00

メールで問い合わせる

お問い合わせフォーム

PAGETOP