大容量のデータを送信する方法
- 投稿日:2014年09月03日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
仕事だけでなくプライベートでも、大量の画像や動画ファイルなど、容量が大きなデータをやりとりしたいという場面は多いと思います。
メール添付できれば簡単なのですが、あまりに重いファイルを添付することは、メールサーバが受け付けないだけでなく、もしサーバーが受け付けたとしても、受信側に大変な負担がかかるのでマナー違反です。
そんな時、以前はデータをメディアに保存して宅配便やバイク便で送る方法が一般的でしたが、費用もかかるし、時間も要するため緊急の場合には適していません。
そこで最近よく利用されるのが「大容量ファイル転送サービス」です。
ユーザー登録が必要になりますが、ある一定容量までであれば無料で利用できます。
代表的なサービス業者と、そのサービス内容を以下に紹介します。
■宅ふぁいる便 [ http://www.filesend.to/ ]
会員登録制は無し。費用は無料。容量は50MB。保存期間は3日間。
■データ便 [ https://www.datadeliver.net/ ]
ライトプランは会員登録制無し。費用は無料。容量は100MB。保存期間は3日間。
■firestorage [ http://firestorage.jp/ ]
会員登録は不要。費用は無料。容量は250MB。保存期間は7日間。
■Giga File便 [ http://gigafile.nu/ ]
会員登録制は無し。費用は無料。容量は2GB。保存期間は7日間。
なお、別途会員登録(有料・無料)をすることによって、容量を増やすサービスを行っている業者もあります。
ニーズに合わせて併用してもよいでしょう。