MENU

無料相談

エムズデザインリフォーム

「伝えたいことが山ほどあります。ホームページは自分で更新したい。『サイト職人』とウェブラボには良いところがたくさんあります。例えば…」エムズ 代表取締役 林正晃 様 野口晃子 様

埼玉県所沢市のリフォーム会社、エムズは、『サイト職人』を使い倒して、すごいホームページを作って、地元のお客様に大好評を得ている。代表取締役にして建築士の林正晃 様(写真左)に、『サイト職人』とウェブラボへの評価を聞いた(写真右はスタッフの野口晃子 様)

もくじ
  1. エムズ ~ 家族なかよし仕様のリフォーム会社
  2. ホームページは、今や最重要の営業ツール ~ 更新が命
  3. 特によく更新するのは、リフォーム作品例ページ
  4. 最初のホームページは友達に友達価格で作ってもらった。しかし…
  5. 『サイト職人』でよく使う、お知らせ編集機能
  6. ブログでのホームページづくりと、『サイト職人』によるホームページづくりとの違い
  7. ウェブラボはどんな会社に向いていて、どんな会社に向いていないか
  8. 今後の期待

エムズ ~ 家族なかよし仕様のリフォーム会社

エムズのホームページエムズのホームページ

-- エムズの業態についてお聞かせください

 

エムズは、所沢市を本拠とする住宅リフォーム会社です。埼玉県西部、東京西部のお客様の住宅リフォームを手がけています。「家族仲良し仕様の家造り」がモットーです。

 

-- 現在、サイト職人をどのように活用していますか

 

今回は、ウェブラボの「サイト職人 カスタムメイドプラン」を購入しました。最初に、ウェブラボ山浦さんと相談しながら、ホームページをいちから作り上げました。その後の更新は、『サイト職人』を使って、自分で行っています。ホームページは、今やエムズの最重要の営業ツール。そしてホームページは更新が命です。だから『サイト職人』のような、いちいちウェブラボに頼まなくても、自分で簡単に更新を行えるツールは、とても重宝しています。

ホームページは、今や最重要の営業ツール ~ 更新が命

-- 「ホームページは、今やエムズの最重要の営業ツール」というのは具体的には

 

自分で言うのも恐縮ですが、エムズは、お客様に伝えたいこと、自慢したいことがたくさんある会社です。それを伝えるには、チラシや広告ではスペースが足りません。ホームページがいちばん向いています。

 

今はすべての広告媒体を最終着地地点をホームページにしています。ポスティング・チラシも、地元ミニコミ誌に出している広告も、タウンページ広告でも、最後は「くわしくはホームページで」というふうにして、ホームページにつなげています。

 

私たちの「仕事への想い」を伝えるツールとしては、ホームページが最も有効です。なぜならホームページは更新ができるので「“今の”エムズ」を伝えることができます。

特によく更新するのは、リフォーム作品例ページ

リフォーム事例集のページリフォーム事例集のページ

-- 具体的には、どんな更新をしているのですか

 

特に力を入れているのは、「リフォーム事例集」のページです。自分たちが取り組んだリフォームの事例を写真付きで紹介しています。最近は、リフォームが完成したお客様が、ホームページの作品例のページに自分の家の写真がアップされるのを楽しみにしてくださるようになりました。そう思っていただけるということは、いい仕事ができた証拠。はげみになります。

 

その他、ホームページの中のいろいろな情報や言葉遣いも、もっとお客様に伝わるように、もっとよくしたい。気づいたことがあれば、すぐ自分で変える。更新です。

 

エムズのホームページはよく更新される、新しいリフォーム作品例がどんどん掲載されているということは、最近は、地元のみなさまにも知れ渡ってきました。少し怠けていると、「最近、更新してないんじゃないの」と言われることもあります。うれしいコメントです。

 

新規のお客様には、「ホームページに載っていたあの部屋みたいに作ってほしい」と言われることもあります。嬉しいです。山浦さんが作った、暖色を中心にしたデザインも大好評。「さすが、デザインを売っている会社だけあって、ホームページも良くできているわね」と褒められたりします。山浦さん、ありがとうございます。

最初のホームページは友達に友達価格で作ってもらった。しかし…

-- ウェブラボが関わる前は、エムズのホームページはどうやって作っていたのですか

 

いちばん最初にホームページを作ったのが2004年。地元の友達に友達価格で頼みました。でも、自分のイメージどおりには仕上がりませんでした。友達だから文句も言いにくい。やっぱり、つきあいとか友達だからとかで制作会社を選んではだめだなと思いました。

 

次に、自分でホームページ制作することにチャレンジしました。自分の思いを伝えるには、自分で作らなきゃだめだと思いました。「コンピュータには弱い方じゃない。趣味のバンド活動を通じて、機械はいじりなれている。お客様に送るニュースレターだって、Illustratorを使って自分で作成している。ホームページだって、きっとできるさ」と思い、DreamWeaverを買いこんで、トライしました。

 

でも少しやって、すぐにやめました。やっぱり、素人じゃだめだ。プロに頼むしかないと悟りました。山浦さんと出会ったのはその頃です。山浦さんのサイトに載っていた作成実績サンプルを見て、この仕事ぶりなら大丈夫だと確信が持てたので、仕事を頼むことにしました。

 

ホームページの出来栄えは、さっきも述べたとおり、大満足です。『サイト職人』もいいツールです。

『サイト職人』でよく使う、お知らせ編集機能

-- ホームページ更新・管理ツール、サイト職人へのご評価をお聞かせください

 

とても使いやすい。マニュアルを見なくても使えます。

 

-- 特に多用している機能は何ですか

 

特によく使っているのは、「お知らせ情報編集機能」です。エムズでは、現場見学会や無料相談会、ケイ藻土壁塗り体験などいろいろなイベントを行っています。イベント情報は、タイムリーにお客様にお伝えせねばなりません。これは自分で更新したい箇所です。制作会社の人に頼んでいたのではまだるっこしすぎます。

 

『サイト職人』では、以下のような画面を使って「お知らせ」を更新できます。便利です。

 

ブログでのホームページづくりと、
『サイト職人』によるホームページづくりとの違い

-- 『サイト職人』は「使いやすい、更新がしやすくて良い」とご評価をいただきました。

しかし、最近は、ブログでホームページを構築し、カンタン更新を実現している例もあります。

ブログを活用しようとは考えませんでしたか

 

エムズにも、「いい笑顔ブログ」という会社ブログがあります。しかし、私の考えでは、ブログはブログであり、日記ツールであり、メインのページで使うべきではありません。それに、私にとっては、『サイト職人』の方が、ブログより使いやすいです。

 

『サイト職人』で作るホームページの方が、やっぱりブログよりも見栄えがいい。山浦さんに「ブログでのホームページづくりと『サイト職人』でのホームページづくりの違いは何ですか」と聞いてみました。すると、「『サイト職人』の方が、ブログより、ちょっとずついい。パンくずリストとか、見出しの統一とか、複数テキストボックスとか…。そういう細部に気を使えているかどうかで、ホームページの品質はだいぶ変わる。自分は、Webデザイナーとして長くやっている中で、細部の重要性を理解した。だから『サイト職人』では『細部への気使いが自動的に反映されること』を製品コンセプトにした」という答でした。

『サイト職人』はどんな会社に向いていて、どんな会社に向いていないか

-- ウェブラボおよび『サイト職人』はどんな会社に向いていると思いますか

 

「元気な会社、伸び盛りの会社。3ヶ月前と今では、伝えたいメッセージが変わっている。その変化を自分の言葉を発表していきたい。だからホームページもどんどん更新して、お客様にどんどん話しかけたい。でも時間がない。HTML技術もない。デザインの理想像も、頭の中にはあるけれど、それを自分で具現化することはできない…」

 

そんな会社にはウェブラボはぴったりだと思います。

 

-- 逆にどんな会社には向いていないと思いますか

 

「現状を良しとしている社長。変化したくない。今のままでいい。自分の言葉で言いたいことも特にない。明日も、昨日と同じ仕事をして、昨日と同じだけのお金がもらえればそれでいい。進化しようなどとは思わない…」

 

そんな社長にはウェブラボは向いていないと思います。

今後の期待

ウェブラボ山浦との打ち合わせウェブラボ山浦との打ち合わせ

-- ウェブラボへの今後の期待をお聞かせください

 

『サイト職人』は、2年前に、使い始めて以来、どんどんバージョンアップされて、どんどん使いやすくなっています。山浦さんの進化しようとする姿勢がひしひし伝わります。

 

もうすぐモバイルWeb対応も実現する(※)っていうじゃないですか。しかも3キャリア全面対応。そうなれば、エムズもいよいよチラシにQRコードが載せられます。

 

最高です。これからもどんどん進化していってください。私も、『サイト職人』の機能は、隅々まで使い尽くして、どんどん更新して、すごいホームページを作ります。共に、成長していきましょう!

お忙しい中、有り難うございました。

 


 

エムズ http://www.mscp.jp/

[取材&原稿] 株式会社カスタマワイズ

[取材日] 2007年3月

PAGETOP

お客様の声