カテゴリー: その他
-
Google Chromeが誕生10周年!変更点を解説します
- 投稿日:2018年10月15日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
Googleが、誕生10周年に伴い、Webブラウザ「Chrome」をバージョン69にアップデートしました。Googleユーザーなら、いつもより便利になったブラウザにすぐに気がついたことでしょう。 今回のGoogle Chromeのアップデートは、単にデザインが変わっただけではありません。オムニボックスを始め、Chromeを特徴づける各種のパーツが改善されています。 今回は、Chrome バージョン…詳しく見る
-
データで見る常時SSL化の実情
- 投稿日:2018年10月09日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO, その他
常時SSL化の動きが顕著化されてからしばらくたちますが、みなさんのホームページではいかがでしょうか? コンテンツを表示しているだけだから、SSL化しなくても良いとお考えではないでしょうか。 現在、ホームページに常時SSL化を導入していない状況なら要注意です。今回は、常時SSL化の導入状況をデータで確認し、その実情についてご紹介します。 常時SSL化対応サイトの数 近年Googleは、…詳しく見る
-
noindexを上手に活用しよう!
- 投稿日:2018年10月01日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO, その他
どんな企業もホームページの価値を高めて、検索エンジンからの集客を実現したいと思っています。その際、SEO関連の話でよく登場するのが「noindex」です。noindexは、metaタグのひとつです。 noindexを上手に活用することで、ホームページの質が向上し、Googleなどの検索エンジンからの評価を上げることができます。そのため、重要なSEO対策として、多くの企業が採用していま…詳しく見る
-
Instagram「ストーリーズ」広告出稿方法まとめ
- 投稿日:2018年09月25日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他, マーケティング
SNSの中でも、中高生や大学生などの若年層から圧倒的な支持を集めるInstagramには、ストーリーズ広告というサービスがあります。 通常のフィード広告とは異なる特徴を持っており、独自の効果が期待できるため、広告運用を担当するマーケティング担当者の間で非常に注目されています。 今回は、Instagramのストーリーズ広告の出稿方法についてご紹介します。 ストーリーズ広告とは Inst…詳しく見る
-
ホームページで使用する画像(写真)の重要性
- 投稿日:2018年08月20日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
ホームページには、当たり前のように画像や動画が使われていますが、それらの重要性を気にかけたことはありますか?「画像や動画なんて、あってもなくても同じじゃないの?」と思っているのなら、本来獲得できていた訪問者をこれからも失い続けるかもしれません。 画像を使用すれば、訪問者の動きが変わります。今までよりもより良いホームページを目指すためにも、画像(写真)の重要性について考えていきましょう。  …詳しく見る
-
ホームページを良い状態で保つための最低限の運用と保守
- 投稿日:2018年08月13日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
皆さん、自社のホームページの運用と保守についてはどのようにお考えでしょうか? 先日公開した記事でもお伝えしたことですが、ホームページは、公開して完成ではありません。ホームページを立ち上げた目的は様々あるとは思いますが、公開した後からが非常に重要な運用期間の始まりです。 「運用」は「公開」と違って、目に見える大きな変化が無いため、どのように行っていくかが見落とされがちです。社内でルールを決定し、具体…詳しく見る
-
作って終わりのホームページになっていませんか?
- 投稿日:2018年07月23日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
ホームページを開設する理由は、企業によって多種多様です。代表的なものをいくつかピックアップすれば、下記のようなものがあるといえるでしょう。 集客したい。 お問い合わせを増やしたい。 商品を購入してほしい。 資料請求してほしい。 会社の証明として作りたい。 このような明確な目的な目標を掲げ、時間をかけて作成したホームページですが、作って終わりにしていませんか?もし、作っただけで満足しているのであれば…詳しく見る
-
「読まれる」ホームページを作ろう
- 投稿日:2018年07月17日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
現在、多くの企業がホームページを運営しています。このブログを読んでいるあなたは、ウェブマーケティング担当者として会社の上司からその運営を任されているのではないでしょうか?ホームページ運営で満足のいく結果は出せていますか? もしかしたら、「読まれる」ホームページの作り方がわからず悩んでいらっしゃるかもしれません。今回は、「読まれる」ホームページとはどんなものなのか、どのように作れば良いのかについてご…詳しく見る
-
うちの会社は実在します! ~ 信頼性を「見える化」できるEV SSL ~
- 投稿日:2018年07月09日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
先日、架空の大学と飲食店とのトラブルがネット上で話題になったことをご存知でしょうか? 「大学職員のモラルが低すぎる」「飲食店が気の毒」など非常に多くの意見がネット上で交わされましたが、最終的には架空のアカウントと偽ホームページや偽情報よって、周囲がまどわされただけという結論に落ち着きました。 この架空のアカウントや偽ホームページについては賛否両論いろいろな意見が交わされていますが、ここで取り上げた…詳しく見る
-
「特定商品取引法に基づく表示」とは?
- 投稿日:2018年07月02日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
あなたは、ホームページの「特定商品取引法に基づく表示」というページをご覧になったことはありますか?販売業者名や代表者名、所在地などが記載されているあのページです。ネットショッピングができるホームページでは、「特定商品取引法に基づく表示」を、必ず設置しなければいけません。今回は、「特定商品取引法に基づく表示」とは、どんなものなのかについてご紹介します。 特定商取引法に基づく表示とは? …詳しく見る