作成者:weblab
-
2020年9月、全ホームページがモバイルファーストインデックス(MFI)へ
- 投稿日:2020年06月09日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
2020年3月、Googleが「2020年9月より全ホームページをモバイルファーストインデックスへ移行するという発表を行いました。すでにMFIに関する対策が完了している企業様も多いかと思います。 しかし、「MFIへの対策が必要といってもまだ時間があるから大丈夫」と思っていたのなら、今すぐ対策の準備を進めていきましょう。今回は、改めてモバイルファーストインデックスとは、どのような検索エンジンの動向な…詳しく見る
-
Googleが実施するコアアップデートにはどう対応すべき?
- 投稿日:2020年05月12日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
2019年は、3回にもおよぶコアアップデートにより、順位の大変動が起きたことをご存じでしょうか。そのため、ネット集客を成功に導くには、コアアップデートへの理解を深め、適切な対応が必要となってきます。 とはいえ、「そもそもGoogleコアアップデートってどんなもの?」や、「なんのためにアップデートを実施しているの?」という疑問を抱える方もいるでしょう。そこで今回はSEOに関わる「Goo…詳しく見る
-
【クローラーって何?】検索エンジンに自社ホームページを認識させましょう
- 投稿日:2020年04月07日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
自社ホームページを立ち上げた後、新たなページを追加してもそれらがすぐに検索に反映されなくて悩んだといった経験はありませんか?検索結果に表示するには、クローラーと呼ばれるプログラムにホームページの存在を認識してもらう必要があります。 クローラーについて学ぶことは、Webサイト作りを見直すきっかけとなり、SEO対策としても非常に有効です、今回は、クローラーとはどのようなものなのか、検索エ…詳しく見る
-
Googleが掲げる「検索品質評価ガイドライン」におけるYMYLとは?
- 投稿日:2020年03月10日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
近年、Googleの検索結果は、YMYLに従って大きく変動しています。なぜ、GoogleはYMYLに大きく焦点を合わせているのでしょうか。それは、ユーザーの暮らしに大きな影響を与える可能性の高い要素だからです。 今回は、Googleが掲げる「検索品質評価ガイドライン」の項目のひとつであるYMYLとは、一体どのようなものなのか、SEO対策のポイントについて解説していきます。 そもそも、…詳しく見る
-
SEOの注意点!キーワードカニバリゼーションとは
- 投稿日:2020年02月10日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
あるキーワードで検索をした際、検索結果に「同じホームページの異なる複数のページが表示されていた」という経験はありませんか?それは「キーワードカニバリゼーション」が起きている可能性大です! 今回は、キーワードカニバリゼーションとは、どのような現象なのか、具体的な解決策はないのかについてわかりやすく解説していきます。 キーワードカニバリゼーションってどんな現象? カニバリゼーションとは、…詳しく見る
-
SEOの観点からホームページのURLを考える
- 投稿日:2020年01月07日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
ホームページ制作にあたり、「どのようなファイル名(URL)にするべきか」と頭を悩ませたご経験はありませんか?また、SEOを重要視しているホームページのご担当者さまはより一層悩まれているのではないでしょうか。 今回は、SEOとURLの関係性について考えていきたいと思います。 Googleの解説は? Googleが発行しているガイドラインでは、「URLの構造改善」もSEO対策のひとつとし…詳しく見る
-
御社のホームページが持つ目的は何ですか?
- 投稿日:2019年12月03日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:マーケティング
自社のホームページ運用を担当されている皆さま、御社のホームページが持つ目的は何ですか?答えられない、なんとなくになっている、自分はこう思っているけど自社のメンバーとの認識はあっているだろうか…と感じた方はいませんか? ホームページに訪れる「誰か(ターゲット)」は問題抱えており、それを解決すべく検索エンジンで検索をし、ホームページへ訪問します。ホームページには、様々な情報(テキスト、画像)が掲載され…詳しく見る
-
ドメイン名の変更、注意すべき点は?
- 投稿日:2019年11月12日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
自社のホームページをリニューアルする際など、ドメイン名の変更が必要になったご経験はありますか? 実際に、会社名や事業方針の変更など様々な理由によって、ホームページのドメイン名を変更しなければいけないことがあると思います。 ドメイン名の変更には、少しリスクがあります。例えば、ドメイン名の変更によって、アクセスが激減する事例は、多く見聞きします。 では、ドメイン名を変更する際は、どういった点に注意して…詳しく見る
-
CMSをうまく活用してSEO対策を有利にしていこう!
- 投稿日:2019年11月05日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:CMS
ホームページ制作の知識があまりなく、自社のホームページでCMSを活用して運用しているという方は少なくないのではないでしょうか? CMSは非常に便利ですが、利用していれば完璧というわけではありません。 CMSには、検索エンジン上で有利な使い方というものがあります。そんなあなたにCMSを活用してSEO対策を有利にしていくためのポイントをご紹介いたします。 CMSとは CMSとは、コンテン…詳しく見る
-
プロジェクト進行における「アジャイル開発」という考え方について
- 投稿日:2019年10月15日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
プロジェクト進行における「アジャイル開発」という考え方について 「アジャイル開発」という言葉を聞いたことがありますか?これは本来ソフトウェア開発の際に使用される開発手法です。 しかし、この考え方はホームページ制作でも知っておきたい手法となりますのでぜひ皆さん覚えてみてください! アジャイル開発とは アジャイル(agile)とは「敏捷性」や「機敏さ」を表す言葉です。従来の…詳しく見る