カテゴリー: マーケティング
-
「ステマ」が景品表示法違反の対象に指定。ステルスマーケティングとは?
- 投稿日:2023年05月09日
- 作成者:ito.y
- カテゴリ:マーケティング
ステルスマーケティングが3月28日景品表示法の禁止行為に指定され、10月から法規制されます。実際に、10月1日より広告表示なくステルスマーケティングに該当する行為を行った場合、行政処分(措置命令)を受けてしまいます。 今後はステルスマーケティングについて知らなかったでは済まされない事態になりかねないため、自社でも気づかずやっていないか確認しましょう。今回は、ステルスマーケティングとはいったいどのよ…詳しく見る
-
SNSマーケティングの成功に必要な手順とポイント
- 投稿日:2023年05月02日
- 作成者:machimura.t
- カテゴリ:マーケティング
SNSをマーケティングに利用することで、ビジネスにおけるマーケティング戦略は大きく変わってきました。SNSは、広い範囲での情報の共有や顧客とのコミュニケーションに優れているため、クライアント獲得にも重要な役割を果たします。 しかし、なんとなくSNSを運用しているだけでは、集客によって得られる効果を実感することはできません。今回は、SNSマーケティングの成功に必要な手順とマーケティングのポイントにつ…詳しく見る
-
ナレッジパネルとは?仕組みや表示方法について解説
- 投稿日:2023年02月07日
- 作成者:machimura.t
- カテゴリ:マーケティング
コンテンツマーケティングを行っている担当者であれば、Googleの検索画面からより多くのアクセスを集めたいと思うでしょう。その際に、意識すべきものとして注目されているものがナレッジパネルと呼ばれるものです。 ナレッジパネルは、Googleの検索結果の画面上に表示され、検索ユーザーに対して非常に強くアピールできます。もし、アクセス数の多いキーワードでナレッジパネルとして自社情報が表示さ…詳しく見る
-
ディスプレイ広告とは?特徴やリスティング広告との違いを解説
- 投稿日:2023年01月17日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:マーケティング
インターネット上には多数の広告があり、広告運用者は様々な手法でユーザーへアプローチしてCV獲得につなげています。 そして、インターネット広告といっても、ディスプレイ広告やリスティング広告など、その広告手法は多種多様でそれぞれに特徴があります。 今回は、その中の一つ『ディスプレイ広告』について、言葉の概要や具体的な種類やリスティング広告との違いなどをわかりやすく解説していきます。 ディスプレイ広告と…詳しく見る
-
キラーコンテンツとは?魅力的なコンテンツを作成してコンバージョン率を向上させよう
- 投稿日:2023年01月10日
- 作成者:machimura.t
- カテゴリ:マーケティング
コンテンツマーケティングにおいて「キラーコンテンツが重要」という話を耳にしますが、そもそも「キラーコンテンツ」とはどのようなものなのでしょうか。 Webマーケティングにおいて、キラーコンテンツはコンバージョンに影響がでやすい集客施策のひとつとして知られていますが、今ひとつ有効利用できていないという方も多いでしょう。 今回は、キラーコンテンツとはいったいどのようなものなのか、具体的なコンテンツの特徴…詳しく見る
-
チャットボットとは? 仕組みやメリット・デメリットを確認しよう!
- 投稿日:2022年08月09日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:マーケティング
チャットボットとは何かご存じですか? Webサイトを見ている際に、「わからないことがあったらチャットでお尋ねください」というようなポップアップが出てきたことはないでしょうか。有人で対応しているものもありますが、中にはプログラムで応答しているものもあります。 チャットボットは、Web接客ツールのひとつです。Web接客全般について知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。 『Web接…詳しく見る
-
リスティング広告のキーワードの選び方を知ろう
- 投稿日:2021年06月08日
- 作成者:machimura.t
- カテゴリ:マーケティング
リスティング広告は、短期間でアクセスを増やすことができる効果的な手段ではありますが、一定の成果を出すにはキーワードの選び方に少しの工夫が必要です。今回は、キーワードの選定について意識すべきポイントや選定手順などをわかりやすく解説していきます。 キーワード選定のポイント まずは、リスティング広告におけるキーワード選定のポイントをご説明します。 ユーザーを意識する リスティ…詳しく見る
-
動画のSEO対策「VSEO」とは?
- 投稿日:2021年05月25日
- 作成者:ito.y
- カテゴリ:マーケティング
Webサイトの検索結果での上位表示を目指すためにSEO対策を行うことは当たり前とされておりますが、昨今では動画の普及により動画コンテンツに特化した「VSEO」という言葉を見かけるようになりました。 VSEOとはVideo Search Engine Optimizationの略称で動画検索エンジン最適化という意味を持ちます。検索エンジンの利用者は動画を探すために検索することも増え、動画コンテンツを…詳しく見る
-
中小企業が市場シェア1位を目指すために知っておきたい法則と戦略
- 投稿日:2021年04月27日
- 作成者:ito.y
- カテゴリ:マーケティング
世の中には、様々なサービスや商品が存在します。御社が提供するサービス・商品も、きっと競合他社の似たようなものと比較され相対的な評価を受けてしまうことでしょう。 ビジネスにおける競合他社が有名な大企業だった場合、中小企業はどのように立ち向かうべきでしょうか。 多くの方は、社員の数や会社規模を他社と見比べて勝てないと考えてしまいます。しかし、そう思ってしまうのも仕方ありません。何故、勝て…詳しく見る
-
Googleマイビジネスで、感染症対策の情報が設定可能に?
- 投稿日:2020年11月17日
- 作成者:ito.y
- カテゴリ:マーケティング
最近、店舗や企業のWebサイトで「施設のご利用者には、マスクの着用を義務づけております。」といった文言を見かけるようになりました。 新型コロナウイルス感染症に関する情報を、Webサイト等を通じてお知らせすることで、お客様にサービスを安心してご利用いただけるでしょう。 Googleマイビジネスでは「健康と安全に関する属性」を追加できるようになり、検索結果でも対策方法が表示…詳しく見る