カテゴリー: その他
-
信頼感、清潔感…ホームページの色の選び方と与えるイメージ
- 投稿日:2014年02月12日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
配色に悩むウェブマスター必見!色でサイトがどう変わる? ホームページを制作する時に構成やデザインと同じくらい頭を悩ますのは配色です。 色にはそれぞれに人に与えるイメージがあります。 制作する側が何を伝えたいかによって選ぶ色も違ってくるので注意が必要です。 ■それぞれの色がもつイメージ 色にはそれぞれイメージがあります。 黄色は「明確」「楽観的」、橙は「元気」や「大胆」で、双方ともハッピーやアクティ…詳しく見る
-
オールドドメインはSEOに本当に効果アリ?
- 投稿日:2014年01月30日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
オールドドメインとは、現在は使用されていないドメインのことで、中古ドメインとも言われています。 なかには高値で取引されているものもあるほどです。 オールドドメインを取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? また、オールドドメインを利用することで何か問題はないのでしょうか? オールドドメイン取得のメリット ドメインの以前の所有者がきちんと運営していたサイトであれば、被リンクやページランクをそ…詳しく見る
-
PV(ページビュー)は訪問数ではありません
- 投稿日:2014年01月22日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
ホームページを開設したら、どんな人がどれくらい訪問しているのかが気になります。 それを分析するのがアクセス解析です。 アクセス解析にはさまざまなカウントの方法がありますが、それを明確に区別できていますか? 基本的なアクセス解析用語 たとえばA、B、Cの3人がサイトを訪問し、Aさんが3ページ、Bさんが2ページ、Cさんが5ページをそれぞれ閲覧したとします。 その場合、アクセス(ユニークユーザー)数=3…詳しく見る
-
ドメインの種類と選び方
- 投稿日:2014年01月15日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
ホームページを立ち上げる際に決めなければならないのが、アドレスです。 その場合、どんなドメインにするのが一番いいでしょうか。 ドメインとは? ドメインというのは、インターネット上の「住所」にあたります。 例えば「http//.www.○○.com」というアドレスを取得した場合、「○○.com」の部分がドメインにあたります。 ドメインを利用するには利用料金が発生します。 ドメインは、世界中で利用され…詳しく見る
-
迷惑メール条例に違反しないためのメルマガ発行ルール
- 投稿日:2013年12月20日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
メルマガは無料もしくは低価格で利用できる広告ツールであることから、積極的に取り入れている業者は多くあります。ただし発行にはいくつかルールがありますのでWeb制作、メルマガ執筆に関わる場合は覚えておきましょう。 まず大事なのは、受信者の許可なく広告・宣伝をかねたメールを送ることはできないということです。そのためメルマガ登録、会員登録などの際には必ずチェックボックスなどをつけて、受信者が受け取りを許可…詳しく見る
-
文字は見た目のメリハリも大事
- 投稿日:2013年09月18日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
サイト内に使う文章は、テキストをそのままコピー&ペーストしてしまうと、見た目のインパクトに欠け、重要な部分がどこなのかがわかりづらくなります。 全体に目を通すような文章(サイト内で公開する小説、ブログやコラムなど)の場合は改行位置を調整すればテキスト部分はそのままでもそれほど影響はありませんが、一部分の文字だけユーザーに印象付けたい場合は、太字を利用したり色を変えたりするなどしてメリハリをつけると…詳しく見る
-
脱Flash
- 投稿日:2013年08月06日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
近年、Web制作にかかわる人であれば、絶対に聞き逃せない話題のひとつとして「脱Flash」があります。FlashといえばWebコンテンツを作成するのには欠かせないものでしたが、スマートフォンサイト制作をはじめとして、その常識が変わろうとしています。 これには最近の携帯端末の普及が関係しています。iOS端末であるiPhoneやiPadはFlashが搭載されていません。これに追随するようにAndroi…詳しく見る
-
免責事項の重要性と書き方
- 投稿日:2013年07月23日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
ホームページ上には免責事項を記載しておくことで、クレームを防ぐ効果があります。すべてと言うわけではありませんが、しっかりと記載しておくことでホームページの管理者が負うべき責任が必要以上に増えることはなくなります。 記載する内容は「自社で制作したホームページ上で提供しているコンテンツについて」と、「他のホームページで制作し、自社のホームページ上で紹介しているコンテンツについて」の2点になります。ユー…詳しく見る
-
Webサイトに適した文章の組み立て方
- 投稿日:2013年06月13日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
Web制作において、サイト文章はわかりやすさが求められるため、意味を理解しやすい文章の組み立て方が求められています。特に基本でもあり重要でもあるのが、「結論を最初に書く」という方法です。 「起承転結」という書き方は多くの方が知っていることでしょう。これは物語など結論を後々の楽しみにしておきたい場合に有効であり、結論を早く知りたいWeb用の記事やリポート、プレゼンテーションなどでは不向きと考えられて…詳しく見る