MENU

無料相談

  1. HOME
  2.  > 
  3. サイト職人スタッフブログ

サイト職人スタッフブログ

  • URLの大文字と小文字は区別される!URL設定には明確なルールを設けよう

    22719675_s

    Webページを新規作成する際、URLに大文字と小文字を混ぜていることはありませんか?Web担当者によっては、大文字と小文字を混ぜても何も問題はないのではと思っている方もいるでしょう。   しかし、URLに大文字と小文字を混ぜたようなページを作成するとSEOに関わる問題を抱えてしまうかもしれません。今回は、大文字と小文字によるURL設定の具体的な問題や有効な対処法についてわかりやすく解説し…詳しく見る

  • Webサイトの主な流入経路と流入を増やすための方法とは?

    img_300_200_211026

    Web上での集客は、サイトでの売り上げを左右する非常に重要な要素です。売り上げの大小は、どのような流入経路でどれくらいの流入があるのかによって決まってきます。 しかし、Webサイトの流入経路は複数存在します。そのため、流入を増やすにはそれに合った対策をしていく必要があります。   今回は、Webサイトの流入経路には具体的にはどういうものがあるのか、流入を増やすためにはどうすればいいのかに…詳しく見る

  • Googleが勝手に検索結果のタイトルを書き換える?アップデート内容について解説

    211011_img_300_200

    サイト職人をご利用になるお客様より、検索結果に出てくるページタイトルが本来のtitleタグではないというお問い合わせをいただくことがあります。   実は、8月にGoogleよりタイトル生成のシステムのアップデートを行ったという発表がありました。このアップデートにより、titleタグ以外の要素がタイトル形成に利用され、検索結果に表示されています。   今回はこのアップデートを受け…詳しく見る

  • スマホ専用サイトとレスポンシブWebデザインの違いとは?メリット・デメリットについて知ろう

    4773245_s

    近年はスマートフォンの普及により、スマートフォンでWebサイトを閲覧することが一般的になってきました。Webサイトがスマホ対応されていない場合、スマートフォンからPCサイトを閲覧すると見づらく、ユーザービリティの視点から不便に感じるユーザーは多いでしょう。 そのため、スマホ専用サイトにするため、スマホ対応サイトやレスポンシブWebデザインへと変更する会社が増えてきています。そこで今回は、Webサイ…詳しく見る

  • リンクを別タブで開くメリットとデメリット

    5112478_s

    リンクを設定する際に、同じタブで開くか、対象のページへ戻りやすいようにという理由から別タブで開くか迷ったことはないでしょうか。どのタブの開き方がベストなのか、少し迷われる方もいるかもしれません。 実は、別タブで開くかどうかでアナリティクスの計測データに多少の影響があります。しかし、なぜ計測データに影響が出てしまうのでしょうか。今回は、リンクを別タブで開くメリットとデメリットについて解説していきます…詳しく見る

  • ホームページの更新が必要な理由と更新すべきコンテンツとは?

    4957106

    ホームページの更新をしたいけど、どこを更新したらいいのか分からないという方は意外と多いのではないでしょうか。もしかすると、ホームページの更新は必要ないと思っている方もいるでしょう。 もし、ホームページを更新することで、お客様に安心感を与え、次の仕事へとつながっていくのなら、今日から更新していきたいと思われるのではないでしょうか。 今回は、ホームページの更新が必要な理由や、更新するとしたらどのコンテ…詳しく見る

  • 内部リンク構造を見直すときに抑えておきたいポイント

    210622

    運営しているWebサイトの規模が大きくなり新規ページをたくさん作成していると、内部リンクを設置する機会も多いでしょう。内部リンクの最適化はSEO効果による検索順位の向上が見込める施策ですが、意識できておりますでしょうか?   今回は、内部リンクを見直すときに注意しておきたい点をご紹介致します。過去の記事では、内部リンクの概要やSEO効果について解説していますので、こちらもご参照ください。…詳しく見る

  • リスティング広告のキーワードの選び方を知ろう

    210608

    リスティング広告は、短期間でアクセスを増やすことができる効果的な手段ではありますが、一定の成果を出すにはキーワードの選び方に少しの工夫が必要です。今回は、キーワードの選定について意識すべきポイントや選定手順などをわかりやすく解説していきます。   キーワード選定のポイント まずは、リスティング広告におけるキーワード選定のポイントをご説明します。   ユーザーを意識する リスティ…詳しく見る

  • 動画のSEO対策「VSEO」とは?

    4703625_s

    Webサイトの検索結果での上位表示を目指すためにSEO対策を行うことは当たり前とされておりますが、昨今では動画の普及により動画コンテンツに特化した「VSEO」という言葉を見かけるようになりました。 VSEOとはVideo Search Engine Optimizationの略称で動画検索エンジン最適化という意味を持ちます。検索エンジンの利用者は動画を探すために検索することも増え、動画コンテンツを…詳しく見る

  • Webブラウザの通知機能を悪用した『偽の通知』に注意!

    1540582_s

    Webブラウザを閲覧中に、「(アクセスしているアドレス)が通知の許可を求めています」というプッシュ通知を見たことはありますか?そのようなプッシュ通知の許可は、ブログ等で更新通知を送信したいサイトが利用していることが多々あります。   他にも、外部委託サイトやチャットサービスでは、プッシュ通知の許可が求められるケースが多いです。なぜなら、自分の条件にあった仕事やメッセージが送られてきた際、…詳しく見る

PAGETOP