-
デザインの基本となる「4大原則」
- 投稿日:2019年06月18日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:デザイン
見やすく、内容が伝わりやすいレイアウトを作成するために知っておきたい、デザインの「4 大原則」と呼ばれるものがあります。ホームページのデザインに限らず、紙のデザインやPowerPointで資料を作成する際にも役立つ、デザインの基本知識です。 この原則を押さえてデザインすれば、ユーザーの知識や視覚に対してインパクトを与えることができます。今回はこの「4大原則」について解説します。 4大原則とは? ま…詳しく見る
-
ホームページの成果が不十分?あなたのホームページの回遊性は大丈夫ですか?
- 投稿日:2019年06月11日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:マーケティング
「広告配信やプロモーション活動の結果、ホームページへのアクセスが増えた!・・・でも、いまひとつ成果に結びついていない気がする。」「全体的なアクセスが少なく、ユーザーが滞在しているように思えない。」ホームページを運営していると、このような悩みに直面することもあるかと思います。 ホームページの成果が理想の状態に達していないのであれば、回遊性に問題を抱えている可能性が高いです。そんな時は一度立ち止まって…詳しく見る
-
サテライトサイトとは?
- 投稿日:2019年06月04日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:SEO
先日、お客様から「サテライトサイトを作りたい」とご相談を受け、サイト職人ブログにはサテライトサイトに関する記事がなかったなと思い、テーマとして取り上げることにしました。 コンテンツマーケティングによるSEO集客をしていく際、「サテライトサイトがあるとアクセスアップにつながる」と見聞きすることがありますが、正しく理解できているでしょうか。今回は、知っているようで正しく知られていないサテライトの概要や…詳しく見る
-
ハッシュタグマーケティングについて
- 投稿日:2019年05月20日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:マーケティング
スマートフォンが普及してから、瞬く間にSNSも広まってきました。いまや企業は、ホームページのみならずSNSでのマーケティングにも注目しています。そんな中、SNS上で利用されるハッシュタグに対して、高い注目が集まっています。 現在、SNSへ投稿するユーザーのうち、過半数に近い方が投稿内容にハッシュタグを埋め込み情報発信をしています。なぜ、投稿時にハッシュタグを埋め込むことが重要なのでしょうか。今回は…詳しく見る
-
Webフォントを使ってみよう!
- 投稿日:2019年05月05日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:CMS, HTML
現在IT業界では、SEO対策に有効な施策として、Webフォントに高い注目が集まっています。Webフォントを利用すれば、文字に関する選択肢の幅が大きく広がります。今回は、Webフォントとは、一体どのようなものなのか、導入にともなうメリットやデメリットについて解説します。 Webフォントとは Webフォントとは、レンタルサーバ上に設置されたフォントやインターネット上で利用可能なフォントを…詳しく見る
-
【SSL】ご存知ですか?ワイルドカード証明書
- 投稿日:2019年04月19日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
常時SSLが必須となった今、その対応は避けられないものとなっています。サブドメインで複数のホームページを運営している場合、それぞれに証明書を発行しなくちゃいけないの?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 同一ドメインに属する複数のサブドメインを1枚のSSLサーバ証明書でまかなえる 【ワイルドカード証明書】というものが存在するのです。今回は、そんな【ワイルドカード証明書】についてご紹介い…詳しく見る
-
Googleアナリティクスを使いこなすための基礎知識
- 投稿日:2019年04月05日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:マーケティング
既にご存知とは思いますが、Google Analytics(アナリティクス、以下GA)は、Googleが無料で提供している高性能なアクセス解析ツールです。 以前ブログ記事で、「GAで最低限確認するべきポイント」として、使い方を紹介させていただきましたが、そもそも似たような用語多くて分かり辛い方も多いと思います。今回は混乱を招きやすい似た用語を説明します。 GA用語の説明 まずは、GA…詳しく見る
-
Microsoftが「Internet Explorer(IE)」の使用について注意喚起しました
- 投稿日:2019年03月20日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他
普段、ホームページを閲覧する際はどのブラウザを使用していますか?Google Chrome、Firefox、safariなど様々あるかと思います。Internet Explorer(IE)を使用している、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 先日、Microsoftの担当者がInternet Explorerの使用についてとある発言をしました。IEを使っている方は、しっかりと確認しておいた…詳しく見る
-
迷惑メール対策でリスク削減・効率アップ
- 投稿日:2019年03月05日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:その他, マーケティング
先日サイト職人をご利用のお客様から「迷惑メールが多くて困っているので何とかならないか」という相談がありました。実際に迷惑メールの数が多く、大切なメールの存在を見逃してしまった経験をおもちの方もいるでしょう。 今回は、ホームページ運営とは切り離せない迷惑メールについて考えてみましょう。 迷惑メールとは ホームページの運営や、メールマガジンに登録していると覚えのないメールが届くことがあり…詳しく見る
-
今更聞けない?検索エンジンの仕組みについて
- 投稿日:2019年02月28日
- 作成者:weblab
- カテゴリ:HTML, SEO
ホームページのSEO対策が重要だと叫ばれている昨今、企業のWeb担当者の皆さんは自社のホームページの順位を上げるために日々奮闘されていることかと思います。 ところで、そもそもの検索エンジンの仕組みについては具体的にご存知でしょうか?有効なSEO対策を行うためには、検索エンジンの仕組みを正しく理解していることが大切になります。今回は初心に立ち返って、検索エンジンの仕組みについて解説していきます。 &…詳しく見る